学校を卒業するとなかなか会わなくなる友達も多くなり寂しいですよね。
そんな時に同窓会の連絡が来るとかなり嬉しい気持ちになりますよね!!
でも何着てこう??ってかなり迷います…。
高校生の場合なら、ずばり、
デートに行けそうな服!
がオススメです。
この記事では高校生の同窓会ではどんな服装がいいのかご紹介しています。
また、20代、30代の同窓会の場合やカジュアルな服装、成人式の同窓会の服装について調査しました!
目次
同窓会の服装・高校生はどんな服装がいい?
高校生の同窓会は場所にもよりますが「デートに行けるくらいの服」がおすすめ。
高校生だと格式高いホテルでの同窓会というよりかはカラオケやボウリングで同窓会をすることが多いと思います。
場合によっては焼肉屋さんやファミレスのパターンもありますよね。
その場所にパーティードレスや気合いを入れすぎた服装だと確実に浮きます。
なので普段の服装よりもちょっとおしゃれしたくらいの服だと浮かないですし、
「なんかイメージ変わった??」
といい反応がくるかも。
スポーツ系の場所なら動きやすいパンツスタイル
カラオケならワンピースや多少踊ったりするかもしれないのでワイドパンツ
焼肉屋さんはタレがついても大丈夫そうな白くないもの!!(重要)
前日に仲のいい友達にどういう系の服を着るのか相談するのもアリだと思います!!
筆者が高校生の時の同窓会はお好み焼き屋さんで食べ放題プランでした。
服は冬だったので膝丈くらいのニットワンピにタイツ、ヒールのブーツで行きました。
中にはデニムにシャツでかなりラフめな人もいたし、気合入れてきた人もいて結構バラバラでしたね。
高校生の同窓会は場所によりますがデートに行けるくらいの服がおすすめです!
20代女性・同窓会はどんな服装がいい?
高校生の時は予算も安く収まっていたと思いますが社会人になると会費も少し高めになりますよね。
おのずと同窓会の会場もグレードが上がり、オシャレな居酒屋やレストラン、中にはホテルの宴会場だったりします。
その場合でも場所によってドレスコードを合わせます。
例えばホテルやラグジュアリーなレストランの場合はフォーマルなほうがいいです。
ですがパーティードレスや振袖などカチッとし過ぎる必要はありません。
キレイめなワンピースやセットアップを選びましょう。
チェーン店の居酒屋ならいつもよりちょっとオシャレな平服でもいいと思います。
また、20代前半なら程よくカジュアルにした方が浮かないかも。
20代後半ならカジュアルさもありながらきちんと感を出すと大人っぽさ&女っぽさを強調できますね!
友達と会うと学生気分に戻れる20代。
あんまり背伸びし過ぎず、自然体な服装がベター。
場所によってドレスコードを合わせつつもキメすぎない服装がおすすめです!
30代女性・同窓会はどんな服装がいい?
30代になるとだいたい同窓会ってホテルやリッチなレストランになりますよね。
その会場によってドレスコードが指定されてる場合もあります。
ちょっと上品さを感じるエレガンスめなコーデがおすすめです。
ワンピースも派手な色使いよりかは上品さを感じるベージュやネイビー、黒など。
でも地味にならないようにアクセサリーやバッグなどの小物で+αしましょう!!
居酒屋が会場の場合なら大人かわいい感じでキレイめカジュアルにしましょう。
デニムにTシャツなど普段着過ぎず、ボトムがデニムならトップスはブラウスなどでバランスを取りましょう!
ホテルならちょっとエレガンスコーデ、居酒屋なら大人かわいいキレイめカジュアルにしましょう!
同窓会に着ていくカジュアルな服装は?
居酒屋やレストランならカジュアルな服装でもOK。
ワンピースでもスニーカーでカジュアルダウンするとキメすぎずちょうどいいですね。
ワンピースにジャケットを合わせたり、柄を大ぶりな花にすると華やかな印象になります。
また、普段はパンツ派の方はワイドパンツにキレイめなブラウスを合わせるのがおすすめ。
また、社会人の同窓会は仕事終わりに行くことだってありますよね。
それならテーパードパンツがおすすめ!
テーパードパンツならオフィスコードもOKですし、トップス次第でカジュアルになります。
トップスは冬ならニット系のものを、夏や春ならブラウスを合わせるといいですね!
カジュアルな同窓会ならキメすぎずオシャレを楽しみましょう!!
成人式の同窓会の服装は?
同窓会をやる機会で最も多いのが成人式が終わったあとですよね。
この場合は恩師が来ることが多いのである程度キッチリしたものを選びましょう。
ホテルならやっぱりドレスがベター。
カクテルドレスやパーティードレスを選び、キャバドレスのような露出が多めのものは避けましょう。
成人式は寒い時期にやることが多いのでボレロなど羽織ものも忘れずに用意しましょう。
スカートが苦手ならパンツスタイルのドレスでもOK。
皆がだいたいパーティードレスを選ぶのであえてパンツスタイルのドレスを選べば周りと差がつけれるしクールに決まります。
筆者が成人式の同窓会の時は地元の居酒屋だったのでキレイめワンピースにしました。
居酒屋なのでカジュアルでもいいのですが基本は恩師が来るかどうかで服装を考えましょう。
ホテルならパーティードレスやパンツスタイルのドレスでフォーマルにきめましょう。
成人式でお酒を飲める人も多いので恩師とお酒を飲みながら楽しい時間を過ごしてくださいね!
まとめ
今回の記事では高校生の同窓会では何を着たらいいのか、年代別の服装のおすすめとカジュアルな服装、成人式の同窓会の服装をご紹介しました!
まとめると
○高校生はデートに行けるくらいの服でキメすぎず、会場に合わせて服を選ぶ。友達と相談するのもアリ。
○20代の同窓会ならワンピースやセットアップがおすすめ。居酒屋ならキレイめカジュアルなど場所によってドレスコードを合わせる。
○30代ならホテルが会場になることが多くなるので上品さを感じるエレガンスコーデにする。ドレスコードが決められてる場所もあるので要確認。
○カジュアルな服装ならワンピースにジャケットやスニーカーを合わせたり、ワイドパンツにブラウスなどラフ過ぎない服装にする。
○成人式の同窓会は恩師が来る場合が多いのでフォーマルな服装にする。パーティードレスやカクテルドレス、パンツスタイルのドレスにする。
同窓会なら疎遠になっていた友達とも会えるし、年代によっては結婚してたりと学生の時とは違う会話も楽しめますね。
あまり浮きすぎず場所に合わせた服装で同窓会を楽しんでくださいね!!