クリスタルガイザーは体に悪い?オランチャ産とシャスタ産の違いや賞味期限の見方も

日頃からミネラルウォーターを愛飲している方は多いかと思いますが、中でもクリスタルガイザーは人気のある商品ですよね。
そんなクリスタルガイザー、体に悪いとの噂が多く聞きますが、本当なのでしょうか。
クリスタルガイザーは硬水のため、人によっては体質的に合わず、下痢や腹痛の原因となる場合もありますが、品質や水自体に問題はありません。
この記事は、クリスタルガイザーは体に悪い?なぜそんな噂がある?について調べてみました。
他にも、
○オランチャ産とシャスタ産の違いは?成分も違うの?
○クリスタルガイザーキャップの色が違いは?
○クリスタルガイザーの賞味期限の見方は?どこに書いてある?
○クリスタルガイザー、楽天で最安値はコレ!
についてもご紹介します。
目次
クリスタルガイザーは体に悪い?なぜそんな噂がある?
クリスタルガイザーは体に悪いとの噂をよく見聞きしますが、本当なのでしょうか。
水の硬度の違いにより、人によっては腹痛や下痢の原因となる場合もありますが、水自体の品質には問題はないため体に悪いものではありません。
日本の水(水道水含め)は硬度が低いのですが、クリスタルガイザーをはじめとする海外のミネラルウォーターは、硬水が多いのが特徴。
普段硬水に慣れていない方が飲むと、人によっては胃腸に負担がかかり腹痛や下痢を引き起こす場合があります。
クリスタルガイザーが体に悪いと噂があるのは、並行輸入品には水にヒ素が含まれているとの話があるからです。
実際は日本での基準値以内で、ごくわずかであるため、毎日飲み続けていても健康への影響はなく、安全が保障されています。
オランチャ産とシャスタ産の違いは?成分も違うの?
クリスタルガイザーを飲んだことがある人はご存じかもしれませんが、オランチャ産とシャスタ産、同じ商品なのに産地が異なっています。
オランチャ産はアメリカのシェラネバダ山脈にあるオランチャ山の自然保護地域。
シャスタ産はアメリカのカスケード山脈にある、マウント・シャスタ。
同じクリスタルガイザーですが、オランチャ産とシャスタ産とでは何が違うのでしょう。
違いとして挙げられるのは、硬度の違い。
オランチャ産の方が硬度が高く、シャスタ産は日本の水道水よりも硬度は低め。
なので、シャスタ産の方が口当たりがよく、飲みやすいという方は多いかもしれません。
成分にも違いがあるのも特徴です。
ミネラル成分であるバナジウムが、オランチャ産の方には含まれていません。
カルシウムやマグネシウムでも微妙に差はありますが、どちらも安全性に変わりはないので、安心して飲めるミネラルウォーターです。
クリスタルガイザーキャップの色が違いは?
クリスタルガイザーは、青いキャップと白いキャップと2種類あります。
これは、白キャップが並行輸入品のオランチャ産、青いキャップが正規輸入品のシャスタ産との違いがあります。
最近ではシャスタ産でも白いキャップのものがありますが、これは正規輸入元である大塚商会が、ペットボトルやキャップを簡略化しコスト削減をしたためです。
他にも見分けるポイントがあり、ラベルに描かれている山脈のイラストです。
オランチャ産は山が多く描かれているのに対し、シャスタ産は2つほど描かれています。
一時期、白いキャップに放射能が含まれているから危険といった噂もありました。
これはクリスタルガイザーの水源地、カリフォルニア州の近くで核実験が行われていた場所があることから、そういった話がでたようです。
ですが、出荷前に放射能試験を行ってクリアしていますので、安全性は保障されています。
クリスタルガイザーの賞味期限の見方は?どこに書いてある?
昨今は地震や雨による災害など、防災意識の高まりから非常食や、ミネラルウォーターを備蓄している方が増えました。
クリスタルガイザーを備蓄している方も多いと思いますが、気になるのは賞味期限。
クリスタルガイザーの賞味期限はどこに書いてあるのでしょう。
ラベルのすぐ上、ボトルに記載されています。
賞味期限の表記は、数字が2列のもの、1列のものがあります。
例として、「22 05 25 S2 0045」と表記されていた場合は、賞味期限が2022年5月25日まで、シャスタ工場第2製造ラインで24字45分に製造された、との意味となります。
「22 05 25」とだけ表記されていた場合は、賞味期限が2022年5月25日との意味となります。
クリスタルガイザー、楽天で最安値はコレ!
クリスタルガイザーをはじめ、ミネラルウォーターを大量に買うとなると重くなるので、通販を利用している方は少なくないと思います。
通販サイト大手も楽天市場でもクリスタルガイザーは購入可能で、様々な店舗が出店しています。
クリスタルガイザーにはサイズが何種類かあります。
500mlの最安値は、「満天屋」の500ml×24本入りで1,700円(送料無料)。
こちらは採水地を指定できませんので、ご注意ください。
310mlの最安値は、「爽快ドリンク専門店」の310ml×24本入りで2,041円(送料無料)。
こちらはシャスタ産となっており、携帯に便利な小型ペットボトルとなっています。
ご紹介した商品につきましては、キャンペーンやセール等により価格が上記と異なる場合がありますので、ご了承ください。
まとめ
この記事では、「クリスタルガイザーは体に悪い?オランチャ産とシャスタ産の違いや賞味期限の見方も」についてご紹介しました。
まとめると、
・クリスタルガイザーは体に悪いものではないが、硬度が高いため人によっては腹痛や下痢などを引き起こす場合がある。
・成分にヒ素が含まれている噂があるが、安全基準値以内で、ごくわずかしかないので毎日飲んでも人体に影響はない。
・オランチャ産、シャスタ産の違いは採水地と成分が異なり、シャスタ産の方が硬度が低いので飲みやすい。
・青いキャップが正規輸入品、白いキャップが並行輸入品だが、正規輸入品の販売元である大塚商会のものは、白いキャップ。
・クリスタルガイザーの賞味期限の見方は、ラベルの上に表記されている数列。
健康のために日頃からクリスタルガイザーを愛飲している方や、防災用に備蓄している方と様々ですよね。
海外のミネラルウォーターは硬水が多いので、クリスタルガイザーのように飲みやすいものがあると重宝します。
500mlよりも小さいサイズもありますので、試しに飲んでみたいという方はミニサイズのものから飲んでみるのも良いかもしれません。
コメントフォーム